豆の挽き方

豆で買うか粉で買うか

結論から申し上げると、コーヒーは豆の状態で買うことをおすすめします。豆は酸素に触れることで、香りが劣化してしまうため、できるだけ飲む直前に挽いた方が良いからです。
但し、最近のドリップパック(一人前が密閉袋に入っているもの)では、窒素充添により劣化がない状態を維持しているめ、フレッシュなコーヒーを楽しむことができます。もしもグラインダーを買うのを躊躇っていらっしゃるのであれば、当面はこういったものを活用しても良いかと思います。
※非常に割高ですし、豆の選択肢も限定されます。

挽き方を選ぶときの観点

挽き方の説明をする前に、挽き方を判断するためのロジックは以下の3段階となります。
①どんなコーヒーを飲みたいか?
 例)ドリップコーヒー、カフェラテ
②そのコーヒーの抽出方法は?
 例)ハンドドリップ、エスプレッソ
③その抽出方法に適した豆の挽き方は?
 例)中挽き、極細挽き
要するに、飲みたいコーヒーの種類に合わせて、抽出方法が定まり、抽出方法によって挽き方が定まるのです。
さて、その抽出方法によって変わる挽き方の観点ですが、それはメッシュ(細かさ)と均質さです。
細かさとは、惹かれた豆の大きさのことです。粉のメッシュ(細かさ)によって、使用できる抽出方法や味わいが変わります。例えば、エスプレッソは非常に細かいメッシュで豆を挽く必要があります。このように、どのような淹れ方・味わいを実現したいかで選択するメッシュ、すなわち挽き方を選択することになります。
均質さとは、メッシュ(細かさ)がどれだけ揃っているかです。狙ったメッシュから外れる粒ができてしまうと、狙った香味にならなくなってしまいます。グラインダーの性質によって、均質さが変わります。

挽き方の種類(グラインダーの種類)

挽き方は大きく分けて、手動と電動に分かれます。電動には、プロペラ式、コニカル式、フラット式があります。それぞれの特徴を下記にまとめましたので、グラインダー選びの参考にしてみてください。

手回しミル
「臼歯」とも呼ばれるコニカル式のものが一般的です。コーヒー初心者の方には、まず手回しミルの安価なものを購入することをお勧めします。グラインダーの中で最も金額の幅が広く、安価なものは1,000円程度で購入することができます。プロ仕様のものは50,000円ほどするものもあります。
この金額の違いは豆の均質さによるものです。プロ仕様のものは刃に鋭いステンレスを使用しており、非常に均質に豆を挽くことができます。とは言え、安価なものでも十分コーヒーのポテンシャルを引き出すことはでき、楽しむことは可能です。
調節ネジで粒の大きさが変えられるため、様々なメッシュに対応可能ですが、エスプレッソ用の極細挽きには対応できないものが多いです。

プロペラ式電動ミル
電動ミルの中で最も安価なグラインダーです。ミキサーの様な構造になっているため、同じ豆が何度も歯に当たり、メッシュを均一にすることが難しいです。3,000〜5,000円の金額帯の商品が多いです。均一に挽くため、途中で軽く振るなど工夫が必要となります。粒の大きさは時間の長さで調整。「ブレードグラインダー」とも呼ばれます。

コニカル式電動ミル
少々高価だが、エスプレッソ用の極細挽きまでグラインド可能なグラインダーです。また、上段の2つに比べて挽きムラができにくいのも魅力。

フラット式電動ミル
喫茶店など業務用で最も採用されているグラインダーです。
細挽きから粗挽きまで細かい設定ができ、製品によっては極細挽きも可能。

メッシュ別(引き目)の抽出方法

コーヒーを淹れる抽出器具によってメッシュを決めるのが基本となります。メッシュが細かくなればなるほどコーヒーの成分が溶け出しやすくなりますが、適した器具でないと過剰に抽出されてしまい、苦味ばかりの重い味わいになります。逆に、極細挽きに合う器具で粗挽きを使用すると、風味の薄いコーヒーになってしまいます。ただし、豆の種類や焙煎度も味を左右するので、はじめは上記を参考にしてメッシュを選び、飲んでみて濃いほうが好みだと思ったら少しだけ細かく、あっさりにしたい場合は気持ち粗めにするなど、微調整していくのが良いと思います。
以下にメッシュ別に適した抽出方法をまとめました。ご自身が使用している抽出方法にはどのメッシュにするべきなのかを確認してみてください。

粗挽き
粒の大きさはザラメ糖ほど。パーコレーターや、フレンチプレス、ペーパードリップなどであっさり仕上げたいときに。
適した器具
・パーコレーター
・フレンチプレス
・ペーパードリップ
・ネルドリップ
中挽き
グラニュー糖よりやや大きめ。各ドリッ方式など、多くの器具に向く。粗挽きと中挽きの中間の「中粗挽き」もよく使われる。
適した器具
・フレンチプレス
・ペーパードリップ
・ネルドリップ
・全属フィルター
・サイフォン
・水出し
細挽き
グラニュー糖ほどの粒。表面積が大きく成分が抽出されやすいので、マキネッタや濃厚な味わいを求めるときに。
適した器具
・マキネッタ
・ペーパードリップ
・サイフォン
・水出し
極細挽き(エスプレッソ挽き)
パウダー状のメッシュ。エスプレッソマシンや、煮出して作るトルコ式コーヒーなどに。家庭用のミルでは挽けないことも。
適した器具
・エスプレッソマシン
・イブリック
(トルコ式コーヒー用の器具)

コメント

タイトルとURLをコピーしました